リアルミスト式まとめ 最終回 ~2015 冬~

14:40:00 Unknown 0 Comments



どうも!年の瀬ですね、ハジメです。


みなさんもう仕事は納めて、アクアな福袋とか初売りとかにウキウキしちゃってるんじゃないでしょうか?
正月は初売りよりも寝正月だ!なんて人もいるかもしれませんね。


さて、今回は1ヶ月と少し続けてきた「リアルミスト式」についての総括をしていこうと思います。
なんせ年末ですからね!これでバッチリ締めましょう!


まずリアルミスト式とは?



第一にリアルミスト式とはなんなのかについておさらいしておきます。
まず発想の原点はもちろん話題のミスト式。僕自身はタナカカツキさんの「京都精華大学水槽学部の水草ブログミスト式時代到来 その1」を見て知りました。


そのタナカカツキさんの提唱した、水槽を湿度の高い状態にして密閉する「ミスト式立ち上げ」に人口霧発生装置を使ってさらに加湿する方法。


これがリアルミスト式です。



これはパクリではありません!改良です!・・・いや、おこがましい!新たなる挑戦です!!



リアルミスト式で使用したモノ!



そんな新たなる挑戦にはSONIC ”超音波霧発生装置” MIST MAKER というものを使いましたね。




(ここ、よーく覚えておいてくださいまし・・・)



AC電源で使用するこの霧発生装置、お手ごろな価格帯で即購入。
水が飛び散ったりすることもありましたし、霧の出方にクセもありましたが、なんとか使っていくことが出来ました。


これを改良し、ペットボトルの中に埋めて使うのが僕のスタイル、いや、俺流でしたね。
見た目よりも水草の生育に重きを置いた、なんとも愛情あふれるスタイルでありました。






リアルミスト式のお手入れ



加湿に加湿を加えたこの方法、もちろん普通のミスト式とは違い、少しだけ手間がかかります。
密閉された空間をさらに加湿するので湿度はいつでもほぼ100%でしょう!
しかし、もちろんミストを永遠にだせるわけではないので、水を足していかなければいけません。


そして、2つ目に上の写真を見てもらえればわかるのですが、水が溜まっていますよね。
加湿して結露した水が上のラップから地面に落ちていくのです。
自然の中での雨のような感覚ですが、もちろんそのままではどんどん溜まっていってしまうので、定
期的に水を抜いて管理していました。


水を抜いていかないと、普通の注水した後の水草の状態になる(しかも二酸化炭素も無添加の水)ので水に浸かってしまった水草の生長はとても悪くなり、最悪の場合枯れます。



リアルミスト式をやってみた結果!



水草を効率良く育てることに特化した「ミスト式」。
それに手を加えてリアルミスト式にしてみたものの、肝心要の比較が出来ないことにやっと気がつきました。



なぜって普通のミスト式を経験していないから!!!



比較してやることで水草の生育がこっちのほうがいい!とか、こっちには問題が!とかって言えるんだろうけど、 すいませぬ、まだミスト式に挑戦しておりませんで・・。


では実際に言えることを考えてみます。

本家ミスト式での問題点・課題はクリアできたか


ミスト式をやっていく上で問題となるのが「カビ」ですね。
多湿の状態ですからカビの温床となってしまうのも無理はないですが、なぜか今回やったリアルミスト式ではカビの発生はありませんでした。
水は水道水、温度は15℃前後(体感)、湿度はカビの大好きな高湿度でしたのに・・・なぜ・・・。


この「なぜ?」に対しての明確な答えは出せないと思います。
この感じはアクアリウムでおなじみの「コケ」に対する感覚と同じだなーって思うんです。


ビバリウム・テラリウムなんかでもカビに対しての考察や、対処法は調べればたくさんあるでしょうし、それについてずっと悩んだり、経験を積んできた方がいると思います。
それを一朝一夕で、しかも一度しかやっていない人間が語ることはできないであろうと!!
そう思ったのです!!(真面目かよ)


しかしながら、今後「リアルミスト式やったけど、僕も(私も)カビは生えなかったよ~。なんでだろうね~」って方がいれば、リアルミスト式って使えるよね。ってなるかもしれません。
同じように、水草の状態が結構いい感じ!っていうことになればいいと思いますし、逆も然り。あり得ることですよね。
この方法は効率悪いよ~!なんてことになれば自分のその時信じる方法で新しく立ち上げるでしょうし。


とにかく、カビは生えなかったですし、水草(グロッソ・ウォーターローン・ミクロソリウムトライデントに限って言えば)は割りと元気に育ちました。
ミスト式との比較もやってみたいけど、やりたい人いたらやってください。見に行きます。


実際の管理はどうだったか


ミスト式に比べて少し手間のかかるリアルミスト式ですが、実際どうなの?ってコーナーです。
上記の ”リアルミスト式のお手入れ”でもありますが、実際の手間はさほどでもありません。たまーに水入れて、たまーに水抜くだけ。

でも大変なのは水を抜くことかもしれませんね。
僕は気合いの「サイフォンの原理」でやりました!!!灯油用のポンプなんかもいいかもしれません。

照明も適当に付けて、適当に消しました。
うちにはタイマーがないもんで未だに手動です。そろそろ導入してもいい頃なんですがねー。
もちろん本家ミスト式の通りにヒーターは一切無し!自分が寒かったらエアコンつけてるくらいでしたね。



リアルミスト式での問題・課題




ここに来て本題です。
ミスト式と比べて大差のないリアルミスト式ですが、とても大きな問題がひとつだけありました。
それがコチラ。








MIST MAKER壊れる。




LEDがいきなりピカッと光ったかと思えば壊れていました。(かおるこ談)



まだ1ヶ月なのにィーーー!!!!キィーーーーー!
コチラの商品、消耗品となっておりまして、耐久時間がありました。
約2500~3000時間は大丈夫なはずだったのですが・・・。


24時間フル稼働したとしても104日使えるはずです。少なくとも。


保証書では3ヶ月は保障期間となっていますので、交換もできたんですが面倒くさいので捨てました。サヨナラMIST MAKER。



”幻想的な光のミスト”を演出していた12個のLEDはひとつしか光らず・・・・。
肝心なミストは全く出ませんでした。



ち、ちくしょーめーーーー!!!



リアルミスト式(完)の今後




無事リアルミスト式への終止符を打たれましたので(泣)、完全に普通のミスト式への管理に移りつつ、注水へ移りたいと思っています。
注水後のほうがもしかすると問題が浮き彫りになるやもしれませんしね!


完全にレイアウトとして完成させていくために、流木にウィローモスやミクロソリウムを活着させていきまして、配置を完璧にしていきます。
その後、クリプトやらなんやらを植栽していき、ラプラタサンドを敷いて完成です!


設備の投資としては、ミドボンを導入していきたいと思います。
赤系の有茎草とかもいいですし、育成の難しそうなホシクサ系なんかにも手を出してみようかなぁとか思っています。



やばい!鬼が笑うぞ!!!



というわけで今年の総括でした!来年もアクアリウムを趣味として、精進していきたいと思います。
いつか水草レイアウトコンテストにも出品してみたいですね。


では今回はこの辺で。

皆さん、よいお年を~!


にほんブログ村 観賞魚ブログ ネイチャーアクアリウムへにほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ

0 コメント:

90cmのリアルミスト式 1ヶ月経過!

0:59:00 Unknown 0 Comments



最近1週間ごとの更新になっています。ハジメです。
いやー、やはり定期的に更新できる内容があると、ネタに困らなくていいですよね!!
かおるこの方はと言えば、あんずをごくごく普通に育ててるだけになってます。

やっぱり探求できる何かをペットで見つけるってのは大変なのかもしれないなぁ・・・。
犬とかと違って表情やら、面白い行動だとかはないですからね。

こもってるか、たまに外に出てるくらい!!

インサイド!!!オア!!!アウトサイッ

あとはコオロギ食ってたり、外に出たがったり。


・・・いやいや、なに近況語っちゃってるのよアタシ。
僕の更新はアクアリウム関連じゃなきゃ分業できないじゃない!住み分けよ!!住み分け!!!


つーわけで1ヶ月経過しましたね。このまま年またぎできそうなコンテンツです。

それでは写真でドーゾ!!

リアルミスト式初日の写真






グロッソはまだしも、ウォーターローンがすごいことになってるな、と改めて思いましたよ。
これじゃ田植え以下!美しいものを創ろうとしている者のやりかたじゃありません。ひどい!ひどすぎる!!

リアルミスト式を始めて1ヶ月経過



・グロッソスティグマ






乱雑な植栽が見事に生え揃ってきました!
だんだんとランナーを出す子は出し、出さない子は縦に伸びてます。



・・・ランナー出して?



※ミストは一度停止して、綺麗に撮れるようにしてあります。いつもは霧でガスってる感じです。








壁側に植え込んじゃうとこんなことまで起きるのです。
いつになったら地面と出会えるというのか・・・ここに甘いラブストーリーを感じます(嘘)


・ウォーターローン





比べてみれば差は歴然!あっという間に元気な色と草姿になりました!
なんだか上に伸びていますが、徒長なのでしょうか?なんだかフレイムモスみたい・・・

一株一株もしっかり育っているし、大きくなっているのになぜかランナーが出ない。
っていうかむしろランナーで増えるのか?モス的な増え方なのか?



しらねーけど買った!後悔はしていない!!






上から見るとこんな感じ。

注水していなくとも、たなびいているような草姿に育っていますね。
こりゃあ今後が楽しみです!(増えれば、のお話・・)

もっとビッシリ生えてくれないかナァー!






モスはあんまり増えなかったです。
なんか軽く密閉されたクリアボックスとかに、流木や石にモスを巻きつけたものを入れて、霧吹きで水を与えまくれば増えていくとどこかのブログで見ました。

モスを増やしていくいい方法はありませんかね!知ってる人いたら教えてください!






ちょいと被写界深度に問題がありますが、ミクロソリウムは最高に順調です!
水上葉だとは思いますが、シダ病もなく青々としています。
もっと多くいれておけばよかったかなぁー。

それにちょっとボルビディスもどうなるのか試してみたいです!
あのザ!陰性レイアウト!って感じの色とモッサーってした感じが大好きなのですが・・・

いかんせん高い!高級!!貧乏人には買えない!!!

アレを増やしたいのに、こんな実験に費やせるほどの財力はなく・・・。

いずれ90cm水槽ではボルビを増やしたりしていくと思います。ゆーったりではありますけどね。
素材をもっと増やしていきたいですね、レイアウト素材だけじゃなく水草も!




いかがでしたでしょうか。
1ヶ月でわりと増えたのかなーなんて思ってます。
パッと見では大きな失敗もなく、そんなに手間がかかってないので超安全牌としてはこの「リアルミスト式」は通用するんじゃないかなぁ。少なくとも乾燥はそんなにしていないし。

注意すべきはやはりミストの特性とライトの熱でしょうか。

ミストの特性として、やはり下に霧が流れていきがちなので出来れば高い位置に霧発生装置を起きたいところです。

が!!

そんなにアクアリウムってうまくいかないんですよねぇ・・・。
なんかリアルミスト式試してみたよ!とか、こんな配置にしてみたよ!なんて人がいらっしゃったらコメントしていってください。同志募集中!

あー、なんか長く書いていたら火曜日になってしまった。仕事が忙しかったからしょうがないよ・・ね?



んでは、きょうはこの辺で!

んちゃ!


にほんブログ村 観賞魚ブログ ネイチャーアクアリウムへにほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ

0 コメント:

90cmのリアルミスト式 3週間目!

22:55:00 Unknown 0 Comments



どうも、月曜日がやってまいりました。今日も皆様お疲れ様でしたー!
明日は火曜日です!!!

リアルミスト式に挑戦してみてはや3週間。
管理は楽だけど、やはりなにかといじりたくなってしまうものですね。逆に何もいじらないという苦行を乗り越えてこそ、美しいレイアウトがあるような気さえしてしまう今日この頃です。

先週末は、久しぶりに60cm水槽のフィルターを掃除してみたりしました。
3、4ヶ月に一度くらいのペースかなぁ。やはり汚れが凄い!!

粒子状の茶色のカスみたいなものが掃除した後もフィルターから流れ出てきますよね。
軽く洗うようにしてるけど、どうしても気になってしまいます。
ニューカマーのサイアミちゃんが食ってるけど・・・。

さて、本題!
リアルミスト式の経過ですね!(あんまり本家と変わらないだろ!って思ってる人も、適当に楽しんでってくださいね!)

リアルミスト式のグロッソスティグマ


・14日目




・21日目




ここまで来ると普通にランナーを出して範囲を広げていくだけのように感じます。
少し間隔を置いて更新しようか迷うところです・・・。というか広げすぎてしまって重なることのないように、トリミングもしていかないといけないですね。ミスト式においてはそれは気にしなくても大丈夫かもしれませんががが。


ご覧あれィ!このランナー!
見ていて気持ちい感じになってきました。この分だと年明けにも本格的に立ち上げていかないと、手遅れになりそうです。せっかくのソイルの肥料分をすべて吸い取ってしまいそうで・・・。


(ミストでだいぶ霞んでいますが、コレわざわざラップ外して撮ってます)

適当にむしりとって置いておいたミクロソリウム トライデントもしっかり水上葉になって育っているようです!水中より大型になっている気もしないでもないですが・・・。
枯れるかと思っていたのに、いとも簡単に増やせそうです。シダ病にもならないし。

ミクロソリウムにはとっておきの環境かもしれない!!!!


ということはボルビディスもなのか!!!??!

アクアリウムバスで少し購入したものの、60cmストック水槽でぜんぜん増やせていないどころか、葉を全部切り落としてしまったので生長が見て取れない・・・・

なぜなら二酸化炭素無添加の過酷な環境だからである!!!!

発酵式をやっていたころもありましたが、シリコンチューブが抜けるわ抜けるわ。

バブルカウンターに何度水を入れたことか。

そして放置。出来ないことはすぐ放置。



来年にはミドボン導入してやるんだからなぁーーー!!!








なぁーーーー・・・・







なぁ・・・・






ナァ・・・・・・






(あ、ウォーターローンはやっぱりあんまり変化見られないので、また来週ということで・・・)


えー、経過観察もなんとなく飽和状態な感がありますので、そろそろレイアウトをしっかり作りこんでいきたいです。
今年まではリアルミスト式の経過を見つつ、今年の締めには、総括として問題点や課題などを盛り込んだ”THE リアルミスト式”の記事を投下したいと思います。

来年こそ、ミドボンを導入して最終兵器のアクアフォレストの「アレ」をレビューできるかもしれません!乞うご期待!!(と言っても1ヶ月以上先の話)


今回はこのへんで。
ではまた!!


にほんブログ村 観賞魚ブログ ネイチャーアクアリウムへにほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ

0 コメント:

90cm水槽のリアルミスト式 経過観察 2週間後

21:09:00 Unknown 0 Comments



どうもハジメです!
なぜ月曜日を1週間の区切りにしてしまったのかと悔やみ続けています!!

さて今回も90cmのリアルミスト式の経過観察についてです。
結構雑に管理しているのですが、割といい感じに育ってきてはいます。

前回はあまり紹介できなかった、ウォーターローンの育ち具合についても記しておきますので良かったら読み進めてみてくださいましー!

リアルミスト式でのウォーターローンを写真で比較してみる


ではさっそく。

・1日目

 


一応、前景用なのでそこまで広くしていないつもりです。
リアルミスト式で増えていくので、今後流木などで隠れてしまってもいいと思っています。(この自自信はどこから来るというのか)


・2週間後



元気に育っております!!!

寝かせていたり、ソイルにブチ込んでいたものも上に葉を向けて、青く茂っています!!
葉先が少しカールしているのが気になるところですが、可愛らしいし、水の中であれば少し草姿も異なることでしょう。


アップでもう一枚。
かなり青々と茂っているのを確認できます。
まだ塊として育っているだけなので、ここからランナーを出して、広がってくれたら嬉しいですね。

グロッソスティグマ 1週間後から2週間経過まで


・7日目



前回の記事でここまで育っています。
それがさらに1週間。

・14日目



ちょっとアングルが変わってしまいましたが、許してください!
上方向にだいぶ伸びてきました。色味で見れば元気なのですが、場所によってランナーを出していたり、上に伸びていったりとマチマチです。


比較対象のグロッソより少し手前側にいる株はこんな感じにランナー出してます。
でもランナー出すのがちょっと上過ぎるんだよなぁ・・・
いずれソイルの位置に気付いてくれるでしょう!!


上からの図。
割と下側に位置するグロッソはランナーを広げがちな気がしています。水分量が多いのだろうか。

そしてこの写真に目を凝らすと、ソイルが若干乾いているのがわかります。


光源に近いからなのか、それとも結露した水分が運ばれないからなのか・・・・
確かに霧は下の方向へ進んでいくし、水槽壁面はベッチャベチャ。
照明直下のラップの部分はライトを消した夜にしか結露していません。 これが原因か・・・?

とにかく、乾いてるのは嫌なので霧吹きを施しました。
今後の管理に追加します!!(この管理じゃリアルビバリウムじゃねぇか・・・)

このままだとグロッソの育ちが良すぎて引っこ抜くこともあるかもしれません。
んー、co2添加してないストック水槽に入れるのもなぁー。屋外管理してみようかなぁー

ま、もし増えたら!ですけどね。

今後はリアルミスト式の管理・経過観察の他に新しいもの始めようかと画策中です。
なにしようかなぁー!!(未定)


今回はこの辺で!

ではまた!

にほんブログ村 観賞魚ブログ ネイチャーアクアリウムへにほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ

0 コメント:

90cm水槽のリアルミスト式 経過観察 1週間後

20:40:00 Unknown 0 Comments



どうも、ハジメです。
今回は前回から実験している「リアルミスト式」についての経過観察を発表していきたいと思います!
リアルミスト式準備段階はこちらからドウゾ。 準備その1 準備その2

リアルミスト式を継続させていく


今回1週間が経過し、どんな管理をしていたのかをまず記しておきたいと思います。
リアルミスト式において手間のかかるポイントが2つありまして、1つめがミストを発生させる上で水位をあげることなく発生させておきたいので、別容器に水をためておかなければなりません。もう1つがそれによってミストがラップで結露し、滴り落ちます。徐々に上がる水位を減らすため、若干水を抜く必要があるのです。

この2点を抑えなければいけないので、普通のミスト式よりも2日に一度くらいはケアしてあげる必要があります。水草の生長を見がてら水を足したり抜いたりしましょう!

水を別容器に足すのは、霧発生装置が作動しなくなる水位になったタイミングで行い、水槽内の水位を下げるのは約3cmほどの水位になったら水位が約1cmになるように水を抜きました。

霧発生装置の仕様に対策を施す


上記の手間を踏まえた上で、MIST MAKERの周辺を改良しました。
霧を発生させる上でこのMIST MAKERは「水がすごく跳ねます」。範囲はほぼ真上ですが半径10cm以内の円形に高さは最高地点で20cm以内くらい。
これが何を意味するかと言えば簡単なことですね。

水の減りがとてつもなく早い!!

何もカバーをしていないときは、一日に1.5回くらい水を足していました。
霧になっていない水がムダに跳ねて消えていきますから、当たり前のことですね。
使っていた容器の容量は15cm角で水位がMAXで6cm程度から作動しなくなるのが3cm程度でしたから、15×15×3=675mlくらいを1.5回。
つまり一日に1リットルもの水量を霧と跳ねた水で消費していたことになります。

ちょっと効率が悪いなぁと思ってカバーを自作してみました。


(これを自作と言っていいのかどうかは個人の判断にゆだねることにします・・・)

一応、ボトル内の水量だけ減ってしまうことのないように、底を切り取っています。それとボトルの腹部分に1cm角程度の窓を設けました。霧だけがしっかりと外部に出るように加工しています。


コチラの写真だと霧だけがしっかりと外に出ているのがわかります。
もちろんこのあと霧の出口は逆方向に向けています。少しでも水滴が白い容器内に跳ねてくれるようにしてあります。

真上に跳ねた水についてはどうしようもありませんが、大概の水は容器内に落ちてくれることでしょう。

効率的には最高ですね!!!!(雑だけど)

植えた水草の状態変化


はい、本題に入ります。
植えた水草はグロッソスティグマとウォーターローン。最初の雑な植栽の写真からどうぞ。

・1日目




こんなカンジでしたね。
あ、ウォーターローンはわかりづらかったのでグロッソだけ一気にいきます。

・3日目


・5日目


・7日目



だんだんと細い根が伸びてきているのがわかります。
葉も少し上に伸びてきたようです。少し徒長気味かもしれませんな・・・。
買った当初に比べて1枚か2枚くらい黄色く変色した葉も見られました。全部枯れているわけでもないし、白くなってしまっていることもないようなのでとりあえずは一安心。

ちなみにランナーも徐々に伸ばしているようで、他の株はやや広がりを見せ始めました。結構撮りにくいので、わかりやすく見えるように変化したらまた載せます。

今後について


やってみて今のところは問題なさそうです。カビも生えず、温度も霧発生装置の作動熱で割りと保たれているようです。開けると熱帯っぽい感じがします。植物園みたいなじっとりした感じです。

気になるところがあるとすれば、ソイルの山中央部だけが若干乾いていることや、水草がやや縦に伸びていること。
コレは光量不足なのか、はたまた別の理由なのかわかりませぬ。まぁまだ水草の生長具合もまちまちなのでなんとも言えませんな。

これから先、この状態がいい感じに続いていけば、新たに水草を購入して植えていきたいと思います。
候補としてはキューバパールの類がいいなぁとは思っています。


さて、長くなってしまいました。
今回はこの辺で終わろうと思います。

では、また!

にほんブログ村 観賞魚ブログ ネイチャーアクアリウムへにほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ

0 コメント:

90cm水槽でリアルミスト式の立ち上げに挑戦してみるぞ!#0-2

5:51:00 Unknown 0 Comments



どうもー!前回に引き続き、リアルミスト式について書いていきたいと思います。
前回は流木と石を使って、仮組みをするところまで書きました。
今回はリアルミスト式に必須な(もしかしたらムダな)モノを紹介していきたいと思います!

リアルミスト式に必要不可欠!霧発生装置を紹介するぞ!


今回使用しますはSONIC ”超音波霧発生装置” MIST MAKER
買った理由はパウパウアクアガーデン銀座店に置いてあったからです。



H-116という型番のようです。
アクアリウムやテラリウムなんかで使っている方もいらっしゃるかもしれませんね。
幻想的な光のミストを楽しむLEDとあります。LEDのライトが点灯するようです。





(ミストマーカーはさすがにないだろ・・・・・)




手のひらサイズでいいカンジ!
光沢あるフォルムながら安っぽい感じも持ち合わせる奇跡。
この取っ手みたいなものが水面を感知しているのかどうかは不明ですが、ある程度水面が近付くとオートで止まる仕様のようです。

実際に水槽内に設置してみよう!


水槽内に水深5cmほど注水して、そこにコイツ!ミストメーカーを置けば完璧だゼ!!!

楽勝ッッッッッッッッ!!!

・・・・とか思っていたのにあんまりでない。作動はするけど明らかに霧の量が少ない。

試しにペットボトルに水道水を入れ、その中に入れると大量に出る。

・・・・・なぜなのか。

難しいことになると、良い方だけを試すのは僕だけではないはず。

水道水との違いはソイル・溶岩石などの汚れというか、不純物の多さなので原因としてはコレなんじゃないかと思ってます。
超音波式のデメリットとして、不純物の多い水だと出ないとかがあるのか?気になるのでリアルミスト式が終わって、お役御免になり次第実験しようと思います。

また脱線!!戻します。



プラスチックの箱の中に水道水を入れてその中にミストメーカーをドボン。
LEDは一定時間で色が切り替わるようです。青で一定とかになればいいのに・・・
回路をいじって一定にする実験もしてみようかしら。


全景はこちら!はい、ドン!


コードの長さは3m程度はあるので配線はしやすいかと思います。
見てくださいよ!この濃厚な霧!!片側だけしか流れないので、実際は高いところから霧を落としていくほうがいいような気もしますが、ソイルの上に箱を置きたくなかったのでこんなカンジに。
右側にはミクロソリウムとウィローモスを実験的に置いています。

今回、植栽していく水草たち


では今回植栽していく水草を紹介します。
有茎草やロゼット型の水草は育たないような気がするので却下しました。
もちろん植えるのは前景草!
初めて育てる水草なのに、リアルミスト式という新たな方式でのチャレンジ!失敗は財布に打撃ィ!



グロッソスティグマとウォーターローンです!
鮮やかな緑のコンビ!陰性レイアウトとかって言ってたのに先を考えない人間!

中身はこんなカンジ。鮮やかー!






ウォーターローンは食害に遭いそうだったのと、引き抜かれるのが怖くて導入できませんでした。
根を張っていく能力こそあまりありませんが、明るい印象と”ありがちな水景”として使えるかな、と思いまして購入です!

グロッソも同じく、よく使われる水草でありながら未だに手を出していなかったので導入。
お店で見たときは結構暗めだから陰性でもイケるかも!?とか思ったけど、実際見てみると綺麗なライトグリーンね、コレ。

この2種類を植栽していきます!

いよいよ、植栽!


さてお待たせしているので一気にいきましょう!はい、ドン。



はい、ドン。



見よ!この雑な植栽を!!

実際、どのくらい乱雑にしてもいいのかわからないので、本気で適当にやりました。
これくらい手を抜けるようなら、注水後にやるよりも断然カンタンに済ませられるというものですね。


この大胆な植栽!こんな状態のグロッソがどれほどの生命力を見せてくれるのか!?
上にある根が光と重力を感じて下に根を張ってくれればいいのですがねぇー

こちらが右端にある雑に植えたグロッソなのでこれを基準にどんな風に成長していくのか、はたまた枯れていくのかを実験していきたいと思います。
ウォーターローンも撮りたいんですが、左側にはあいにく60cm水槽があるので撮れず・・・・。

最後に。


リアルミスト式を実験するにあたって導入した霧発生装置と、実際の植栽、実験対象を決めました。
これで全ての準備が整いました。これから数日置きに経過観察をしていきたいと思います。
最後にリアルミスト式を導入して、植栽した後の全景がコチラ。


もちろん、上部にはラップをして密閉してあります。
一緒に雑に置いてあったミクロソリウムとウィローモスはほぼ放置ですが、何か変化があればお伝えしたいと思いますよー!

では本日はこのへんで。では!


にほんブログ村 観賞魚ブログ ネイチャーアクアリウムへにほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ

0 コメント: