案外難しい水流のデザインと収穫物の植栽

3:24:00 Unknown 0 Comments



こんばんは、ハジメです。
以前の投稿YossyのアクアライフのYossyさんからコメントをいただきまして、水草育成の設備を少し整えてみようと思い手を加えてみたのが先週のこと。

今回変更したのは水流をうまくまわしていくこと、そして富栄養化した水質を改善していくことの2点。

まず水流に関しては二酸化炭素の添加方法を変更することから始めました。
二酸化炭素の添加方法をしっかり考えてDIYまでしたのにこのザマです・・。
黒髭ゴケとしっかりと戦っていくことを心に誓って水流を強めて、二酸化炭素の添加にはウッドストーンを導入してみました。
使用したのは海道河童専用ウッドストーン 小です。

価格:337円
(2015/4/30 01:56時点)



プロテインスキマー専用だとかは僕にはなんの関係もありません!
発酵式co2の添加に割り箸式とか言う人もいるし大丈夫でしょ!
んでもって根元部分から大きな気泡が漏れるので接着剤で塞いでやりました。出てくるのは細かいやつだけでいいんです。大きいやつはノーサンキュー。

で、結局水流強めに回してみると水草の調子が上がってきていました!
下のほうの水草はヒョロヒョロした黒っぽいコケに葉を侵食されてはいましたが、上部に行くほどに調子のいい水草が生え始めました!
コッソリ植えていたベトナムゴマノハグサもいい感じに!

水質の改善としては水を換える頻度を多くしてみました。
週に2回の水換えを今は行っています。そろそろ外部フィルターも掃除しないとなぁ・・・。


そして先日、アクアリウムバスで入手した水草を植栽していきました。
だいたいは中景にいい感じの水草だったので、まだ空いているスペースにガシガシ植えていきます。


ケヤリソウは右側に。後ろの空いちゃったスペース隠しにこの位置です。
コッソリ植えたベトナムゴマノハグサもコチラにございます。


ウネウネ系はコチラ流木の裏側に植栽。90cmの水槽にしたら南米水草&南米系生体で組んでみることにしよう。もちろん水草メインの生体少なめで。


アマゾンハイグロは流木の間にひっそりと。
これから這って左サイドの中景になってもらえますように・・・


最後に一番のお気に入りのブセファランドラ。
活着の方向を考えていなくて、成長方向のスペースが少なくなってしまいました・・・!
根も切っていいんだろうけど、なんだか惜しくてぴょこんとさせておいちゃいました。
初めての活着なのでどうなるか今後が楽しみ!

最後に現在のレイアウトの全体図です。


少し斜めに撮れちゃっているとはいえ、右側のソイルが結構流れ出ちゃっています。
どうにか後ろ側に戻さないと・・・日々の水換えのときに無理やりドドーっと流し込んじゃいましょうかね。


他の水草も上のほうは順調!
これから差し戻しとトリミングでなんとか密度を増やしつつレイアウトを完成させていきたいなぁ・・・。
今後加える設備の投資としてはco2のバブルカウンターかなぁ。現在3本の発酵式を稼動させているのですが、実はどのくらい添加できてるのかわかってません。
まだ気温も上がりきってないし、生体も酸欠になってないから大丈夫でしょう!とタカをくくって添加してます。
モンアクで安く売ってないかなぁ・・・

以上、日常でした!

アドバイスやノウハウ、いつでもお待ちしております。吸収させてください!
コメントは下部からいけます、ブログなどあれば宣伝のためにもコメント記入時に貼っていってください。
にほんブログ村 観賞魚ブログ ネイチャーアクアリウムへにほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ

0 コメント:

尻尾がだいぶぷっくりしてきた、あんずです☆

7:43:00 Unknown 0 Comments

こんにちは、かおるこです(・∀・)
あんずがうちに来たときは、細くはないけどスラッとしてた尻尾だったんですが、少しぷっくりしてきました!
餌は1日1匹と少なめですが、少し大きめのコオロギを食べているから丁度善いのかな?
よく寝てよく動いてよく食べる、とても元気な仔ですヽ(*´∀`*)ノ


最近は近づいたり、見てたりすると、こっちに向かって来て『出してぇー!』と言ってるようにケージのガラスをよじ登るような仕草をします。笑
あとは『餌くれるの?』みたいな顔をしてきます。
なんというか、餌を食べる前の表情というか、行動をするんですΣ(゜Д゜)
試しにガラス越しにコオロギを見せると、目で追うのであげてみるとぱっくんしますッ
食べたらもう満足なのか、決まった場所でぐてーんと寝ます。笑
とってもマイペースなあんずです☆

うちの環境にもだいぶ慣れたようにも感じます。
来た頃はちょっとした音にも敏感だったんですが、最近はびっくりしなくなりました( `・ω・´)ノ
寝てるときはそのまま目も開けることもなく寝てます。
わりと図太い…笑 

あと、ハンドリングについて。
此れは意見が別れると思っていますが…
私は脱皮が上手く出来なかった場合のことを考えて、ある程度は慣らすようにしたいと思ってます。
手や脚の指に皮が残ったときに、壊死する前に対処してあげたいです(´・ω・`)
お湯を張った容器に移すときだったり、綿棒で軽く擦ってあげるときだったり…
ある程度慣れてないと難しいと思うんですよね。
だから、ちょこちょこハンドリングはしていこうかと!









今日は初めてケージの外で歩いたあんず。
てくてく歩きました☆

0 コメント:

アクアリウム大型イベント、アクアリウムバスの感想とリポート!

5:25:00 Unknown 4 Comments



こんばんは、ハジメです。
アクア関連のイベントでは大規模なイベントであるアクアリウムバスに参加してきました。
今回が初めてのアクア関連イベントでしたので、ビギナーが故のわくわく感と次回に向けてのリポートをしていきたいと思います。


※2016.5.1  アクアリウムバス2016の感想を更新しました!
http://aqua-gekko.blogspot.jp/2016/05/2016.html


アクアリウムバスについての概要



アクアリウムバスとは?

アクアリウム関連・爬虫類両生類に関しての即売会で生体はもちろん水草や素材(石や飼育用全般など)、器具類などが出品されます。

意外だったのは、ハンドメイドの作品が多数出品されていること。飼育に関するものではなく、小物や絵・写真などもかなりの数出品されていました。

開催場所

今回は東京都立産業貿易センター浜松町館の2階での開催でした。
JR浜松町駅北口、都営大江戸線大門駅とゆりかもめ竹芝駅が最寄になるようです。

近い順だと竹芝、浜松町、大門の順になります。もしゆりかもめに乗れるようなら竹芝駅は大分近いのでおすすめです。

次回の開催は10月11日(日) 産業貿易センター台東館になるそうです。開催場所の名前が似ているので注意!次回は浅草近辺の開催ですよ!

実際に行ってみたレポート

AM11:15頃 到着

今回はJR浜松町駅からアクアリウムバスへ乗り込んでいきます。
付近や同じ場所でも様々なイベントが開催されているようで、多種多様な人たちがみんな同じ方向へ・・・このままみんなアクアリウムバスに行くようだとまずい。実にまずい。

直射日光が肌に刺さる中、見える行列には「アクアリウムバス 最後尾」の文字が。
周りの反応をチラチラと伺うと、最初の方は並んでいなかったとの声がありましたので次回行く方は開催時間に合わせて行くのがいいかもしれません。

後々並ぶほうが時間がかかるみたいです。 

AM11:40頃 休息場所

やっと日陰に入れた・・・と思い先を見るとまだまだ入り口は遠い・・。しかも2階での開催だから階段があって・・・とか考えてると辛くなりそうなので周りを見渡すと家族連れやカップルの多さに気付きました。

子供は走り回り、スタッフさんと何やら話しています。こんな生き物がいてね・・なんて話をしているのでしょうか、少し和みつつ入り口付近を見ると右手側に喫煙スペースがありました。

喫煙者にもまだ優しい社会に感涙しながら、しばしの休息を得ました。

PM12:20頃 入場

入り口にはスタッフさんが数人いて、出入りの人数を調整しているようでした。
階段が入り口直前にあるため、割と大人数を動かしているのは運営側の気配りだなぁと関心しました。やはり先に進みたいがゆえに階段でのケガは注意しないとせっかくの休日が台無しですからね!

この写真は帰り際、少し疲れた表情のスタッフさん。おつかれさまです。

会場内の雰囲気

内部の印象としては生き物版「コミケ」を想像してもらえると近いんじゃないかなって思いました。
家族連れ、少しオタク感のあるカップルとガチ勢のシングルライダーが主な客層でした。
やはり何かにハマる人って個性が出ますからね。かくいう僕もその一人ではありますが・・・。

その割には明るい表情の人が多いことも印象のひとつです。即売会ということもあり、早い者勝ち!的な雰囲気がそこまで顕著には見られなかったので、安心して会場内を歩き回れました。(行く時間の問題もあったかもしれませんが・・・)

会場内の歩き方

今回行った感覚だと左回りに端から見ていく人が多く見られました。

そのため左側の角には人がつまっていく様子があったのでセンターからの突破から左右どちらか人の少なそうな方へ流れていくほうが見やすそうだとは思いました。

どちらにしろ角ではつまっていくのである程度の覚悟は必要かと思います!


気になった出店者と購入品

TANK WORKSさん

やはり水草が目当てでしたので、中央右側にあったTANK WORKSさんが目に留まりました。
一袋200円からの水草が多数置いてあり、状態も良好でした!

あまり知識に乏しい僕はとりあえず200円の中から5点を選んで購入しました。
少し話したところ南米系ばかり選んでいたとのこと・・・好みがわかってきたかもしれません!

丁寧にパッキングされていました!
ここからは写真が多くなってきます!わくわく購入物!
まず1点目、ケヤリソウ!調べてみるとコチラは南米はブラジルが原産。
育成が難しいとのことなので今後の僕の力次第であると言えます!中景にいいようです。


続いて2点目、エキノドルス・ベスビウス
一番気に入った水草でした! 硬い葉とくるくるした姿が可愛らしい!
スクリュー・バリスネリアを育ててみたいと思っていたのでコレはラッキーでした。


どんどんいきます。一気に残りも!
ヘミグラフィス sp パープル、アマゾン ハイグロ、パンタナルクリスパ レッドです!
この中ではパンタナルクリスパが特にお気に入りで、2点目のエキノドルス・ベスビウスと一緒に育ててみたいなぁと思っています。南米系で水槽を組んでみるのも面白そう!



関東水草連合さん

缶バッジや小物などもお洒落なものがたくさん置かれていました。

目に留まったのはパロディ物のステッカーが多数あったこと。BETA IN CAR!! なんてのもあってなんだか面白かったです。

その中で僕が購入したのがこちら!


ブセ sp. Green Waveです!
言葉としては聞いたことのある水草です、ついにブセを育ててみます。このままハマってしまうのでしょうか・・・とりあえずは石に活着させてみたいと思います!

田村商店さん

伊豆大島産の溶岩石を取り扱っているお店で、値段も安かったので購入しました!

なんと!1Lが480円なのに4Lは1680円なんです!L当たりで考えると安い!(当たり前)

店主さん(?)のお兄さんいわく「戦略です。」とのことでした。


購入したのは溶岩中粒。使い方としてはパミスとして使用するか、レイアウトとして使用するか迷いどころです。大きさも手ごろなのでいろんな使い方が出来ると思います。
レイアウトとして使用するとなるとパウダーのタイプも欲しくなってしまう!小粒もです!
通販もやっているようなので買ってしまうかも・・・。

その他気になった出店

株式会社広瀬さん

バイオ栽培されたカップ売りの水草が大分安く売られていました!PIXIのカップが780円と大分手ごろな価格だったのですが、既にショップで買っていたので残念ながら購入はしませんでした・・・。
普通のショップで売られているものが安く手に入るよーって感じ。

ペットショップ レオンさん

色彩豊かなカメレオンがたくさん展示されていて大盛況でした。
お客さんが手を出してそれを渡ってくるようなセルフハンドリングが見られた一風変わった出店でしたが、なんせ混み合っていたため人の流れが滞ってしまい動けず・・・。それにカメレオンは僕の分野ではないので!でも面白かったですね。

Blood-Panicさん

大きなニシキヘビ(?)を首に巻きながら接客をされていました。とても大きかったもんでびっくりしましたが、若いお兄さんに「アクアリウムですか?」と話しかけられ、とてもいい生体のご紹介を受けましたが、今の現状で生体を増やすことはできない・・・すまない、お兄さん!と心の中で唱えながらその場を去りました。

kenny東京さん

右角に位置していた爬虫類の出店、人に流されつまってしまい、少し見ているとアメをもらいました。様々な生体がたくさんいて、レオパのハイイエローの幼体は1980円という破格で販売されていました。

「アメちゃんもらったんだから買ってくれるよねぇ?」と冗談交じりに言うお兄さんと少しお話して、このお店ではもともとペットとして買われていた爬虫類などを販売しているとのことで、ハンドリングも容易なんだとか。

里親みたいな感じで購入できるのはこのお店の特徴なのでしょうか。


最後に

初めての大きなイベントということでとても楽しみました!

次に行くときの注意点としてはやはり早めの時間に行くことだと思います。結局早めに並んでおいたほうが後々のことを考えるとベターかと。もし時間に間に合わないようであれば、遅めの時間帯に行けば並ばないで入場することが出来るはずです。

そしてどうせ並ぶので、始まりの時間帯を考えれば小さめのおにぎりなど軽食を持参しておくほうがいいと思います。近くにコンビニもあるので先に買って並ぶのも一つの手です。

喫煙者の場合は外に喫煙スペースがありますが、一人で行く場合並んでいると喫煙できないので我慢しましょう!

会場内に入れば何か買うでしょうから再入場もさせてもらえると思います。(といっても喫煙よりもイベントのほうが楽しみですよね!)

最後に疲れた体にコーヒーを飲んで帰るのもいいかもしれません。
会場の目の前にMORIVA COFFEEの竹芝店があるので一服はいかがでしょうか。
喫煙スペースも店内に5席とテラス席があります。少なめですが帰りの大荷物運びの前に少し休憩してみては?




長々と書いてしまいましたがこれでリポートは終了です。
ここまで読んでくださった方、ありがとうございました。何かの参考になれば幸いです。


ブログランキングに参加しています。
様々なところからの閲覧、励みになります。コメントもいつでもどうぞ!

にほんブログ村 観賞魚ブログ ネイチャーアクアリウムへにほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ

4 コメント:

レオパ飼育もうすぐ1週間です。あんずの脱皮

2:39:00 Unknown 2 Comments

こんにちは、かおるこです☆
あんず飼育に悩む毎日でパソコンとにらめっこしてばかり(´・ω・`)

低温だと消化不良を起こすのと、幼体には高温が善いと多く書いてあったので…
温度は平均30度にしてみました。
只、朝からお昼前だけ28度まで下がってしまう。
やはり、温度を保つためにムーンライトはずっと付けとくべきなんでしょうか?

其れから、悩みがひとつ。
-あんず-がウェットシェルターから出てこないんです。
湿度は基本50%ちょい、霧吹きをしたときには70~80%まで上がるから乾燥しているわけではないと思うんですけどm(。_。)m
飼い始めて2~3日位は外に出て動いてくれたりしたんですけど、今ではウェットシェルターにこもりっきりで体調が悪いのか、それともうちに来てからの環境が悪いのかと不安になってしまいます。
こもるようになってから発色も暗くなってしまったし…(脱皮かとも思ったけど、どうやら違うような?)
幼体のときのくすみは成体になっても戻らないと、ネット上には多く書いてあったので少し凹んでいます。

と、  思っていたんですけど、日付が25日に変わって暫くしてから気付く。
『あれ?あんずの体が白い?…うん、白い!』って感じになって霧吹きして湿度を上げてみました。
朝方にケージを見てみたらあんずが水入れの中に入っていてびっくり!
お風呂に入っているみたいでとても可愛かったし、本人も自分で脱皮しようとしてるのが伝わってきて、『本能なんだなぁ』と感じてたくましく思えました!

追記

25日午後様子を見ると、ウェットシェルターから出ていて発色が戻っていました!
無事に脱皮が終わったようで安心しました。
動き回っているし餌も(1匹だけですが)食べたので、脱皮後の拒食も心配なさそうです。


ケージの外でコオロギをちらつかせたところ、ずっと見てくるあんず。
カルシウムパウダーを付けてからぱっくん!

2 コメント:

ブログ開設1ヶ月!僕がこれからしようとしていること。

5:47:00 Unknown 2 Comments

こんばんは、ハジメです。
ブログを開設してから早くも1ヶ月が過ぎようとしています。
毎日のようにチェックしていただいている方、ありがとうございます!
今後とも当ブログをぜひ読んでいってください、励みになります。

さて、
先日レビューブログなんかを悠々と書いておりましたが毎日のように散財も出来ないので、今回は・・・

アクアリウム初心者の僕の近況の報告と今後について

毎日レビューを書けるくらいの財力があればいろいろな情報を発信していきたいのですが・・・申し訳ない・・・
では早速。

今現在、悩んでいること

まだまだ水草や生体を育てていくのに必要な経験と知識が少なく感じます。そして機材に関しても。
生体に関しては病気もなく、栄養の管理などもしっかりと出来ていると自負してはいます。
しかしやはり水草を育てていくことに関してのノウハウが乏しいのが現状だと思います。

育てている生体と水草の関係

アクアリウムをやっていく面で考えもなく生体を増やし、水草も増やしては枯らしを繰り返していたのですが、ブログを開設してからというもの出来る限り計画的に育成していこうとしています。
レイアウトをいちから考えてみたり、出来上がる水景をイメージしてみたり。
ですがそんなに思うようにいかないこともしばしば。

最初に育てていこうと思ったコリドラス、一目惚れしたタイガープレコ、大きくなれよ・・・と育てているセルフィンプレコ。
その面々が水草水槽をやろうと決めたときにしばしば邪魔をしてくるように感じます。
もちろん、大切にしていくつもりで迎えた生体ですから邪険に扱おうなどとは微塵も思っていませんが、明らかにキューバパールグラスをほじくり返して水面に植栽してしまう子たちをどうやってうまく共存させていこうかと悩む日々です。

設備に関して

二酸化炭素の供給もしっかりと行っています。
いまでは3本の発酵式ボトルを連結させて添加しているのですが、気泡を出してくれません。成長もいまいち伸び悩んでいて、水中根を出して間延びしてしまう水草が後を絶ちません。ソイル付近の茎は葉が枯れて、溶けてしまっています。
せっかく前景などを考えて植栽したのに前景は育たず、後景は間延びする・・・。

いけないのは照明なのでしょうか、2灯式の蛍光灯を2つもつけているのにあんまりです。
給排水のパイプもエーハイムカラーが目立って、綺麗なネイチャーアクアリウム感を出せずにいます。

今後しようと思っていること

60cm水槽のレイアウトは完成して間もないですが、これからはトリミングしていったり、管理する日々が続いていくと思います。
その推移をブログに投稿していくのも見ている側としては面白いと思う方もいるとは思いますが、やはりパンチに欠ける。
では、どういったコンテンツが面白く感じて且つ自分も楽しくできるのか考えてみました。

90cm水槽の立ち上げ

60cm水槽を立ち上げてみて思ったことが「奥行きの狭さ」です。
奥行きが少ないことで遠近感を出すレイアウトを小さなスペースで表現することになるため、とても大変だと感じました。
90cm水槽ならば奥行きも大分広くなり、今まで出来なかったレイアウトに挑戦できるかと思います。もちろん60cmで出来ないのであれば90cmでも難しいことに変わりはないのですが・・・まぁ練習だと思って頑張ります!

そして、立ち上げる面で次回は低床肥料などの紹介も出来るかと思います。
今までは使ったことのないものなので、どんな結果になるかを探っていくのも面白いかと思っています。

60cm水槽のオープンアクアリウム化

レイアウトが調子よく進んだので設備に関しての投資をもう少ししてもいいかなぁと感じています。
そしてトリミングをしたり水を換えていくのにオープンアクアリウムにした方が捗るとも思っています。目指しているネイチャーアクアリウムも近付いてくるはずです!

まず、照明を購入し、吊り下げ式にしたいです。
メタハラにするか蛍光灯にするかは不明です・・・LEDも考えてはいるのですがなかなかアクアスカイなど1本で水草を育成できるかが不安です。

その後、給排水パイプをガラス製品にしたり、パイプをクリアにしたり!
夏場にはヒーターもいらなくなるので、スッキリした見た目にしてみたいですね。
もちろん、co2添加もパレングラスなどお洒落なものに、もしダメなら水槽の奥に!
60cm水槽は見た目を重視して改良を加えていきたいと思います。



あ、もしこのブログを読んで「照明くらいあげるよ、ネイチャーアクアリウム楽しめよ」なんて男気あふれる方がいたらご一報ください。
それと友達になってください!


毎日ポチってくださっているアナタ!感謝しています。
今後ともよろしくお願いします。
にほんブログ村 観賞魚ブログ ネイチャーアクアリウムへにほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ

2 コメント:

こんばんは、レオパの状態順調です☆

3:11:00 Unknown 0 Comments

あんずがうちに来てから3日目になりました(∩´∀`)∩

昨日の夜、餌をあげたら初日と変わらずコオロギ1匹でした。
もう少し食べてほしい…
(心配性なかおるこです。)
コオロギを見ると反応するし食べそうなんだけど、2匹目は舐めてもふいってされちゃって食べてくれない(´・ω・`)
コオロギ自体は気になるみたいだし、眠る前にお皿に1匹入れといてみた…



ら!朝、起きたらなくなっていたーッ(*゚∀゚人゚∀゚*)
拒食は心配なさそうで、朝から嬉しくなりました!
排泄も問題なさそう。
何処か悪そうではない、健康な状態の排泄物でした☆

生き物を飼うにあたって、責任はスゴくあると思うので-あんず-の健康状態はしっかり把握しておきたいです。
なので、昨日の夜からもう一度勉強し直しました。
・温度と湿度管理のこと
・餌のあげ方(ガットローディング+ダスティング)
・おしっこと糞の状態
・病気のこと
いつでもすぐに分かるようにノートを作って、まとめているので、其処に記入、記入、記入!
書き込みまくりましたーッ

あと、今日は築地にある<パウパウアクアガーデン銀座店> に行ってきました。
部屋自体の温度が低いので、夜から朝方にかけてかなり冷え込んでしまって、レプタイルサーモを使っていてもクールゾーンが23度まで下がってました。
なので、夜から朝方は夜用保温を使ってみることにしました。

・ビバリウム ムーンスポット 40Wを購入です。


価格:1,491円
(2015/4/21 03:10時点)


帰宅してからすぐに設置したら、当たる所にあんずがきましたー☆
うーん、やっぱり寒かったのかなぁ?



若干白っぽくなってきたから脱皮前なのかなぁ?

0 コメント:

静音!吐出量2倍!?ニッソーMUTE Dのレビューと比較

1:07:00 Unknown 0 Comments



こんばんは、ハジメです。
最近、ブラインシュリンプを孵化させたり油膜対策にエアレーションをする機会が多くなってきたので、エアレーション用品の見直しをすべく財布にまた打撃を与えました!

※2016/5/10 商品リンクを安価かつ見やすいものに変更しました!

今回は

NISSO MUTE Dのレビューとその他エアポンプとの比較



今まで使用していたエアポンプ

どちらもいい商品ではありますが一長一短、特性がありました。
僕が使用したことのある商品は以下の二つ。

水作の水心SSPP-3S


最大吐出量2,500cc/分と割と強いエアレーションが出来ます。
音に関しても割りと静かでした。吐出量調節式なのもグッド。
設置後に調節することもできますし足にゴムが付いているのでしっかり設置できます。
その分、大きさは大きめです。魚育ててます感が装置からにじみ出ています。

日本動物薬品株式会社のノンノイズH-180


吐出流量:約1.8L/分で大きさにしては割と良い強さでした。
しかし音が水心に比べて倍くらいある気がします。コンパクトなのに残念・・・。  
調節する機能もあるのですが、あまり機能しません。キュコキュコいいながら本体をねじっていくことで微調整できます。
本体の振動がどこかに当たると割と大きな音でうるさいです。しかも本体が軽すぎて設置してもコードに持ってかれることが大半。設置場所の決定に時間がかかります。

力強さと音の静かさを求めて


今回気にしていたのはエアポンプの設置場所と騒音の問題。
水心もノンノイズも結局照明の上に乗せて使用することになってしまうので、見た目も悪く、そして音が響きやすかったと思います。ノンノイズに関してはうるさくて睡眠を妨害されていました。商品名をもう一度考え直してほしいレベル。
そして、アクアフォレストを徘徊して見つけました、ニッソーのMUTE Dです!


吐出量2倍、80%の静音化の文字が目に入ってきます。
では今回は新しく導入したMUTE Dのレビューをしていきたいと思います。
コンパクトでスタイリッシュな外見で、どの程度エアーを吐き出すことができるのか!?

購入される方はコチラをどうぞ。
(店舗の方が高かったのは言うまでもない・・かな笑)




気になる中身は・・・


早速、開封していきます。この時点でコンセント部が大きく、照明の分岐に差し込めなかったら面倒だなぁ・・・とか思いつつ開けてみると


これなら大丈夫!な感じのコンセントと両面キスゴム、そして逆流防止弁が入っていました。
エアポンプを購入して「逆止弁買い忘れた!」なんてことがないように入れてくれているんですね、これは嬉しいです。
コンパクトでシンプルな見た目もいいです。


裏面は両面キスゴムを取り付けられるように少し窪んでいます。
水槽面やエアリフト、照明の横側など様々な状況で設置できると思います。
バックスクリーンを貼っている人なら、水槽奥面に隠すことも出来るので配線や本体を見た目的にスッキリさせることができると思います。

設置してみる


両面キスゴムを取り付けて、配線してみます。
ライトの横側に取り付けるのでコードを束ねて逆止弁を取り付けます。
ブラインシュリンプ用と普段の夜間エアレーション両方をやってみたいので二又分岐も取り付けました。


見た目的には大満足!黒い照明には映えますが、今後シルバー系に揃えるつもりなのでまずまずいい感じ。配線も楽だし、出来る限りエアーチューブを短くできるのも、設置面を選ばないMUTE Dの特性と言えるでしょう。

使ってみた感想


あれ・・・分岐するとエアーが出ない・・・。
片方がいぶきエアストーンなのにちょろちょろ出ている程度、改めてスペックを調べてみると
吐出量ml/分:50Hz400ml 60Hz/460ml

これじゃ分岐は期待できないですね、ノンノイズの1/4以下・・・・。
スペック上はそんなもんですが、ブラインシュリンプを孵化させるためには丁度良く感じます。
僕自身はハッチャー24を水槽内に入れて使っているのですが丁度いいエア量でうまく卵が回っています。これで音が静かなら満足です。
調整も出来ないので我が家ではブラインシュリンプ専用機になりそうです。孵化させないときは二又分岐のコックを閉めて夜間エアレーションですね。二台買っておけばよかったかなぁ。

音については言うことなし、ばっちり静かでした。
作動しているか不安になるレベルで静かで、泡の音や外部フィルターの方がうるさく感じます。
生活音のある環境であればほぼ無音に近いでしょうね。

最後に


結果、静かなことは静かでしたがパワー不足は否めませんでした。
これで2倍なので従来品は使い物にならない気がします。30cmキューブとかなら使えるかもしれないけど・・・。

吐出量以外の面では全てにおいて満足しました。見た目、設置方法、駆動音についてとても優れた商品だと思います。
今後更なる企業努力によって吐出量が3倍になれば、エアーポンプ業界ではトップになることでしょう!

設置場所と多少の音は気にしないよ!って人は水心を
うるさくてもいいけどあんまり見せたくない!って人はノンノイズを
見た目重視で用途がパワーを必要としない場合はMUTE Dを選ぶといいかもしれません。

個人的にはMUTE Dは30cmキューブなどの小型水槽やブラインシュリンプ孵化に使うのがいいと思います。
90cm以上の水槽だとエア量にやや満足できないかと思います。
見た目もいいし、見せていても装置感があってなんとなくカッコいいです。
僕はブラインシュリンプを孵化させるだけなんでコンパクトサイコーです!


ついにレオパもうちに来たのでブログのレイアウトを変えてみました!
これからも応援よろしくお願いします。

0 コメント:

ついに此の日がやって参りました!御披露目ですッ

4:07:00 Unknown 0 Comments

前回の続き

こんばんは、かおるこです。
今日は住吉にある<あーるズ>という爬虫類屋さんに行ってきました( `・ω・´)ノ
知人からお店が綺麗と聞いて行ってみたんですが、本当にすごく綺麗でした☆

爬虫類のお店は色々行ったんですが…
お店の中が汚かったり、レオパの状態があまり良くなかったり。
正直、買いたいとは思えなくてですね(´・ω・`)
だけど、此のお店は『爬虫類ショップでもこんな綺麗な処があるんだぁ!』と思える位、清潔感があって安心出来ました。

レオパの状態も艶々していて、発色も善くて、元気でした☆
今までお店で見てきたレオパは、全体的に白っぽくくすんでいて、シワシワというか乾燥(?)していて、全然動いてなかったんですよ。
だから『こんなもんなのかなぁ…?』とか考えちゃったりしてました。
でも、今日でそんなことないって知りました.゚+.(・∀・)゚+.゚

・ケージ、おがくず、ピンセット
・ウェットシェルター Mサイズ
・餌用のプラケ+餌

を購入し、ケージを何処にどう置くのとか、物の配置をどうするのとか、温度設定とかをやってから、再度お店に買いに行きました☆





・レオパ/ブラッディ×ハイイエロー(ハイポタンジェリン)2015年1月27日生まれ

を購入(*≧∀≦*)

帰宅してからケージに移してから慣れるまで少し様子見。
…か、かわいいッ
でもあまり見ない見ない…見たい!!うぅ我慢!!!!
そんな葛藤をしつつ、30分くらいで動き始めました☆



水飲んだりしてて、餌食べるかなぁ?あげてみようかなー?って感じで、試しにコオロギを1匹あげました!
…パクっ!!って食べてくれました(〃ω〃)


お店のひと曰く、食べるときは3匹ペロッと食べちゃうみたいなんですが…
まだ消化しきれてないみたいで2匹目は要らなかったみたい。
初日は1匹で食事終了。
実に善い食べっぷりでした!

…実はですね、私、かおるこはコオロギ大嫌いなんですよ((汗
虫全般苦手なんですけど、特に脚が長くて羽がある虫が大嫌いです。
発狂しながら半泣きで走って逃げる位、苦手なんです。
だから、コオロギにパウダーまぶしてピンセットで掴んで餌やりなんて、死ぬほど厭で…ッ(゚´Д`゚)
でも、『コオロギが一番だし、飼うなら慣れなきゃだめだよ!慣れる!!』と云われたし。
チャレンジして、レオパが美味しそうに食べるし、可愛いし、慣れれば気にしなくなりそうなので、割りと大丈夫そう。たぶん。

明日は何匹食べるかなぁ?
早くコオロギに慣れたいです。

レオパの名前はハジメと考えて、-あんず-になりました(∩´∀`)∩
今後とも宜しくお願いします☆

にほんブログ村 その他ペットブログ レオパへ
にほんブログ村

0 コメント: